6年間悩んだ乾癬もわずか3週間で大幅に改善(右足すね/20代後半/女性/乾癬歴6年)
こちらの女性は右足の乾癬に6年間悩み、スカートは一度も身につけたことがなかった方です。
こちらの方も、マニュアルに記載の「腸内リセット」を実践後、3週間の腸内改善で乾癬は大幅に改善しています。

こんにちは、いつもお世話になっております。
今回は相談ではないのですが、マニュアルを実践していくうちに、じわじわと乾癬の調子が良くなっていくのを感じ、嬉しくて思わず感謝のメールをしてしまいました。
先生の腸内改善のマニュアルを読ませて頂き、厳しいお言葉もありましたが、初めてここまで乾癬を改善するために生活を見直そうと思ったのは初めてでした。
正直、最初は半信半疑で、まあやってみて良くならなかったら辞めればいっか、どうせ薬に頼らないと抑えられないんだから、、と軽い気持ちで始めました。
それが今、始めて約3週間が経とうとしていますが、乾癬を発症して約6年、病院でナローバンドを当てようが薬を塗ろうがまっっったく引いてくれなかった、右足のスネの部分の乾癬が消えようとしています!!!!!
全身に所々出ているため、まだまだ全身が綺麗になるには時間はかかるかと思うのですが、このずっっっと何をしても消えなかったスネのしぶといヤツ(笑)が消えてきている、という事にとても感動しています。
この喜びを誰かに伝えたかったのですが、乾癬を理解してくれる方も少なく、、先生にお伝えしようと思いまして。。。
左が初日で、右が先ほど撮影しました。
照明の加減が違うのでわかりにくいかもしれませんが、明らかに赤みと湿疹が消えてきているんです(^O^)!!
ここまで読んで頂いてありがとうございます!
ご多忙中かと思いますので、お返事は結構ですよ。
ただ、私が喜びを伝えたかっただけなので、、すいません(笑)
あと2ヶ月強、頑張って続けようと思います!
本当にありがとうございます。
嬉しさのあまり、乱文失礼致しました。
乾癬性関節炎の改善例(足首/30代後半/男性/乾癬歴15年)
こちらの男性は、足首の乾癬性関節炎で松葉杖をついて生活されていた方です。
また、下半身は陰部を含めて、乾癬による皮膚炎に覆われていました。
克服までには9ヶ月が必要でしたが、現在はほぼ消失しています。

乾癬克服サポートに入会を決めたのは電話で相談させていただいた際にとても丁寧に答えてもらえたからでした。
この人なら信じることができるかも・・・そんな思いから和田さんのご指導の下、自分の力で乾癬を治そうと決意しました。
僕は乾癬歴15年、下半身のほとんどが乾癬だらけで、ステロイドなんか何の役にも立たないので塗るのやめました。
この先、僕はどうなってしまうんだろう…医者に相談しても全く無意味、誰にも理解してもらえず…孤独でした。
その後、乾癬性関節炎も発症し杖生活→仕事も辞めました。
でも、このサポートに出会って本気で必死で頑張りました。
2ヶ月くらいで陰部の痒みがなくなり、これだけで毎日快適に過ごせて最高に幸せでした。
結局、陰部の皮膚炎は半年ほどでほとんどなくなりましたが足首は相変わらず皮膚炎&関節炎でパンパン。
でも、あきらめずに継続した結果、9ヶ月かかりましたがやっと脱出!
乾癬克服サポートには感謝しかありません。
何百回ありがとうを言っても足りないくらいです!
和田さんにはこれからもたくさんの乾癬患者を救ってほしいです。
今、ほんとうに幸せです。
和田さん、それにスタッフの皆さん、ほんとうにありがとうございました。
子供の早期乾癬改善例(右目まぶた/10代前半/男性/乾癬歴2ヵ月)
こちらのお子さん(小学生)は夏休み期間中の偏った食事と不規則な生活習慣がきっかけで尋常性乾癬を発症しました。
今回、お母様が「乾癬克服サポート」にお申込みになり、メール相談で私と連絡をとりつつ、マニュアルに記載の「腸内リセット」をお母様もお子様と一緒に実践(5日間)。
その後、9日間の腸内改善で乾癬はほぼ消滅しています。

和田さま 、お世話になっております。
息子の目頭からまぶたの乾癬ですが、 腸内リセットが終わってから今日で九日目ですが、赤みも鱗屑も無くなり、ほぼ普通の肌になりました。
腸内リセット後、数ヵ月はかかると覚悟していましたが、日に日に良くなっていきました。
食事や腸内環境の大切さがよくわかり、メールサポートも凄くためになり、家族の食に関しても意識が変わりました。
勝手ながら、今回で退会させてもらおうと思いますが、これからも食事改善を続けていきます。
和田さんからの、食事を工夫してあげて下さいね、というメッセージ、とても嬉しかったです。
息子の乾癬で凄く悩み、悲しかったけど、このサポートに出会えて、思いきって申し込んでみて本当に良かったです。
和田さん、本当にありがとうございました。
「薬を塗っているのに悪化する…」こんな方でも3ヶ月あればここまで改善(両足/40代前半/女性/乾癬歴10年)
こちらの女性は全身の乾癬に10年間悩み続けた方です。
多くの乾癬患者と同じく、「薬を塗る→一時的によくなる→さらに悪化」の典型的パターンを繰り返し、今回入会されました。
入会前にある程度の食事改善をされてたとのことですが、マニュアルに従った食事改善に移行することで3ヶ月でここまで改善されています。

こんにちは!
私が乾癬を発症したのは約10年前位です。
私はまず体に赤い小さな発疹が出始めて、これはなんだろうと思い、皮膚科を受診したのが最初でした。
その時の診断はまだ乾癬とは言われずに、アレルギーのせいだろうと言われて薬を処方されましたが、それを塗ってもどんどん広がる一方で、そのうち発疹自体も大きくなり、痒みも出始めました。
全身が乾癬だらけになり、すごく辛かった事を覚えています。
10年前はまだ食事制限の事などまったく分からなかったので、ひたすら薬を塗って一年半位かけて、発疹が消えた記憶があります。
それから二回ほど酷くなり、足の乾癬が何ヵ所か完全に消えずに何年も過ごしていました。
(中略)
病院の薬を塗っても何も変わらず、何か治す方法はないかと調べてここにたどり着きました。
実はこのマニュアルを知る一ヶ月前に、自分なりに調べて、食事制限がいいということを知り、一ヶ月間白米やお肉をやめたり、糖分を取らないようにしたりと自分なりに食事制限をしてきました。
それから乾癬克服マニュアルに沿った食事制限に切り替えて3カ月が経ちました。
始めて一ヶ月位はあまり変わらない状態でしたが、徐々に痒みがおさまるようになり、顔や手足の乾癬が薄くなり始めました。
そして半袖を着られるようになりました!これだけでも本当に嬉しかったです。
やはり人の目が気になるので、夏なのにマスクや長袖といった暑苦しい格好をしなきゃいけないのは本当に辛かったです。
私の場合は上から徐々によくなっているかんじがします。
幸い頭には出なかったのですが、足が一番酷かったので、足の乾癬が完全に消えるまでもう少し頑張ろうと思います。
このマニュアルを読んで、まさか腸が汚れているとは思いもしませんでした。
便秘はしたことがなく、ほぼ毎日排便があったのでなんで?というかんじでした。
でもよく考えてみると、下痢をしやすかったり、普段食べている物を考えてみても、腸にとっては負担のかかる物ばかりでしたし、食べる時間帯なども関係してるんだなぁと反省しました。
とにかくこのマニュアルを信じて、体に悪いものは一切とらない生活を続けました。
途中なかなか良くならず辛くなったこともありましたが、今頑張ればきっと良くなると信じて頑張りました。
これからも食事には気をつけていきますが、もしまた発症するようなことがあったら、和田さんの教えをしっかり見直して実践していこうと思います。
ありがとうございました!